イストリア管区(読み)いすとりあかんく

世界大百科事典(旧版)内のイストリア管区の言及

【フリウリ・ベネチア・ジュリア[州]】より

… ベネチア・ジュリア地方は現在のゴリツィア県とトリエステ地区であるが,第1次大戦後,イタリアが獲得した地域である。古代ローマの帝政時代,この地方とクロアチアおよびスロベニアのイストラ半島(イストリア半島)はイストリア管区と呼ばれ,ユリウス・カエサルに由来する市名が少なくない。ランゴバルド族の支配を受けたが,7世紀にビザンティン帝国がこの地を奪回した。…

※「イストリア管区」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む