イタリア・アカデミー(読み)いたりああかでみー

世界大百科事典(旧版)内のイタリア・アカデミーの言及

【ファシズム】より

…民衆の同意の獲得と並んで,知識人の同意の獲得も試みられた。〈イタリア・アカデミー〉をはじめ各種の研究機関が創設されたが,重要なのは《イタリアーナ百科事典Enciclopedia Italiana》の刊行である。《百科事典》はファシズムの一大文化事業として,29年から37年にかけて全35巻が刊行されたが,編集の中心となったジェンティーレは,事典項目の執筆を通じて知識人とファシズムの結びつきが深まることを期待したのである。…

※「イタリア・アカデミー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む