《イタリア中世史論集》(読み)いたりあちゅうせいしろんしゅう

世界大百科事典(旧版)内の《イタリア中世史論集》の言及

【ムラトーリ】より

…この作品は1900年以後,イタリア歴史研究所がカルドゥッチらの監修のもとに改訂を重ね,今日まで出版がつづけられている。他方,《イタリア中世史論集》は1738年から43年にかけて編集された論文集で,《イタリア史料集成》の重要部分をより深くくわしく掘り下げる意図の下に,1000年より1500年にいたる文化,教会,風俗,法律を取り扱っている。1740年に彼が書きはじめた《イタリア年代記》は,俗語としてのイタリア語が生まれたときから1749年にいたるイタリア史である。…

※「《イタリア中世史論集》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む