イディクート(読み)いでぃくーと

世界大百科事典(旧版)内のイディクートの言及

【西ウイグル王国】より

…中国側にはオアシス都市ごとに,都市名を冠して西州(高昌)回鶻,亀茲回鶻などとして,また前者は王名をとって阿薩蘭(アルスラン=獅子)回鶻としても知られた。王号は当初ハーン(汗)ともいったが,のちにイディクートidiqut(イドゥク・クートIduq qut)と称された。12~13世紀の史料によれば,地主層が仏教寺院勢力とともに有力者層を形成し,その管理のもとにあるウイグル農村社会には奴隷身分の者も数多くいたことがわかる。…

※「イディクート」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む