世界大百科事典(旧版)内のイナバツの言及
【磐梯山】より
…寺跡は慧日寺跡として国の史跡に指定されている。恵日寺および磐梯山をめぐる信仰習俗のなかでイナバツと称される習俗は注目される。これは大頭小頭といい,曲物をつけた木製鉾を持って村々を巡り初穂を集める習俗で,慧日寺の権威と山麓住民の磐梯山に寄せる信仰によって維持されてきたものである。…
※「イナバツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...