イノウエ,D.K.(読み)いのうえ

世界大百科事典(旧版)内のイノウエ,D.K.の言及

【日系アメリカ人】より

…一世の帰化もウォルター=マッカラン法(1952)により可能となり,外国人土地法も徐々に撤廃された(カリフォルニア州は1956年)。59年には州に昇格したハワイから日系最初の連邦議会議員(ダニエル・K.イノウエ)が誕生,人種・国籍による移民制限も65年の移民法で撤廃された。二世の教育普及率は高校・大学を通じ,全人種・民族の中で最も高く,このことが諸制限の撤廃,日米関係の好転とあいまって,日系人の社会的地位の上昇を可能とした。…

※「イノウエ,D.K.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む