イベリアサンバガエル(読み)いべりあさんばがえる

世界大百科事典(旧版)内のイベリアサンバガエルの言及

【サンバガエル】より

…孵化が近づくと雄は水たまりに入り,発生の進んだ幼生は水に泳ぎ出るが,このとき,幼生は左右の鼻孔の間から酵素を分泌して卵膜を破る。イベリアサンバガエルA.cisternasiiは体長約5cm,スペイン南部に生息し,砂地に多い。オーストリアの生物学者カンメラーP.Kammererが獲得形質の遺伝の実験に本種を用い,論争を巻き起こした話は有名である。…

※「イベリアサンバガエル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む