《イラストレーテッド・ロンドン・ニューズ》(読み)いらすとれーてっどろんどんにゅーず

世界大百科事典(旧版)内の《イラストレーテッド・ロンドン・ニューズ》の言及

【グラフ・ジャーナリズム】より

… 18世紀中ごろから新聞にスケッチなどが版画の方法で印刷されることがあった。写真が発明された後にイギリスで創刊(1842)された絵入り新聞《イラストレーテッド・ロンドン・ニューズThe Illustrated London News》の場合も,最初は画家の描いた事件の情景を木版にして印刷していたし,写真の原画がある場合でも,製版技術がないので木版に彫り起こして印刷した。しかし紙面に写真を元にして描いたという注記をすることで,高い信憑性を打ち出し好評を得た。…

【ワーグマン】より

…ロンドンに生まれる。元陸軍大尉であったが,退役後の1857年に《イラストレーテッド・ロンドン・ニューズ》の特派員画家として中国へ渡る。61年イギリス公使オールコック一行とともに長崎から江戸へのぼる。…

※「《イラストレーテッド・ロンドン・ニューズ》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む