イロハ島(読み)いろはじま

世界大百科事典(旧版)内のイロハ島の言及

【福島[町]】より

…農業は米作を中心にミカンや野菜栽培など,漁業はタイ,ハマチなどの養殖が行われる。東の海上に浮かぶ48の岩礁からなるイロハ島は風光にすぐれ,玄海国定公園の一部をなす。東端の喜内瀬(きないせ)と対岸の佐賀県伊万里市波多津(はたづ)とは福島大橋(225m)で結ばれ,塩浜の福島港と伊万里市浦之崎港との間には連絡船がある。…

※「イロハ島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む