世界大百科事典(旧版)内のイワゴジュウカラの言及
【ゴジュウカラ(五十雀)】より
…多くは森林内でゴジュウカラと同様の生活をしているが,上面が青色系の3種は,亜熱帯や熱帯の森林の上のほうで暮らしている。また,ヨーロッパ南東部とアジア南西部に分布するイワゴジュウカラとそれに近縁な1種は,森林から出て,山地の低木や草の生える岩場にすんでいる。【樋口 広芳】。…
※「イワゴジュウカラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...