イング,J.(読み)いんぐ

世界大百科事典(旧版)内のイング,J.の言及

【本多庸一】より

…津軽藩士で明治維新の激変で苦境に立ち,洋学の習得のため横浜に赴き,横浜バンドの一人となる。メソディスト監督教会宣教師イングJohn Ingと弘前に帰り,1874年東奥義塾塾頭に就任,翌年弘前公会を設立し,メソディストに転じる。青森自由民権運動を指導し,80年国会開設建言書を提出,82年より県会議員となる。…

※「イング,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む