世界大百科事典(旧版)内のインディオ共同体の言及
【カソ】より
…1933年国立博物館館長,39年国立人類学・歴史学研究所初代所長となる。シカゴ学派の影響下に〈インディオ共同体〉概念を提出し,インディオ社会の保護・発展政策に貢献することが大きかった。【黒田 悦子】。…
※「インディオ共同体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…1933年国立博物館館長,39年国立人類学・歴史学研究所初代所長となる。シカゴ学派の影響下に〈インディオ共同体〉概念を提出し,インディオ社会の保護・発展政策に貢献することが大きかった。【黒田 悦子】。…
※「インディオ共同体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...