インド大臣(読み)いんどだいじん

世界大百科事典(旧版)内のインド大臣の言及

【インド省】より

…37年にビルマ(現ミャンマー)が英領インドの一州から格上げされ,インドと同等の地位をもつ別個の植民地となるに伴い,インド省もインド・ビルマ省India and Burma Officesと名称を変えた。 インド省の長はインド大臣Secretary of State for Indiaであり,37年からインド・ビルマ大臣となっている。このポストが存続した約90年の間に,19世紀と20世紀にそれぞれ14人が任命された。…

※「インド大臣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む