インド大臣(読み)いんどだいじん

世界大百科事典(旧版)内のインド大臣の言及

【インド省】より

…37年にビルマ(現ミャンマー)が英領インドの一州から格上げされ,インドと同等の地位をもつ別個の植民地となるに伴い,インド省もインド・ビルマ省India and Burma Officesと名称を変えた。 インド省の長はインド大臣Secretary of State for Indiaであり,37年からインド・ビルマ大臣となっている。このポストが存続した約90年の間に,19世紀と20世紀にそれぞれ14人が任命された。…

※「インド大臣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む