インド鋼(読み)いんどこう

世界大百科事典(旧版)内のインド鋼の言及

【鉄】より

…そこではるつぼ法で鉄鉱石を溶解製錬して鋳鋼にする技術が早くから行われたとされている。前世紀後半インドに遠征したアレクサンドロス大王に重さ15kgのインド鋼塊が献上されたと伝えられるのも事の真偽はともかくインド鋳鋼の古さを物語るものであろう。インド産の鋼鉄は古くからペルシアを経てダマスクスへ輸出され,そこで〈ダマスクス鋼〉として加工され,名声をはせた。…

※「インド鋼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む