ウイグル王国(読み)ういぐるおうこく

世界大百科事典(旧版)内のウイグル王国の言及

【高昌】より

…640年(貞観14,高昌延寿17)唐は麴氏を滅ぼして西州都督府を置いた。9世紀中葉以後ウイグルがトゥルファンを制圧してボグドオーラ南北にまたがるウイグル王国(西州回鶻(かいこつ),高昌回鶻)を建てた。この時代には,本来おもにマニ教徒だったウイグル人は在来の漢人・アーリヤ系仏教徒と混交し急速に仏教徒化し,ウイグル新文字による東西典籍の翻訳など特異な文化国家を現出した。…

※「ウイグル王国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む