ウェストミンスター条項(読み)うぇすとみんすたーじょうこう

世界大百科事典(旧版)内のウェストミンスター条項の言及

【シモン・ド・モンフォール】より

…これを受けて改革推進の指導者となったのがシモンであった。〈ウェストミンスター条項〉(1259)はその成果であったが,これに反対の保守派が現れて貴族は分裂した。シモンの改革派は王と結ぶ保守派貴族と対立したが,両派の調停に当たったフランス王ルイ9世が〈アミアンの裁定〉(1264)でオックスフォード条項の無効を宣言したため,シモンは兵を挙げて王の軍と開戦した。…

※「ウェストミンスター条項」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む