ウェドラオゴ,J.B.(読み)うぇどらおご

世界大百科事典(旧版)内のウェドラオゴ,J.B.の言及

【ブルキナ・ファソ】より

…しかし,相変わらずの経済的停滞に対する社会の不満と軍内部の対立とから,80年セイ・ゼルボSaye Zerbo大佐が指揮するクーデタが起こり,ラミザナ大統領は監禁され,憲法は停止,国会と政党は解散させられた。しかし政権は安定せず,82年J.B.ウェドラオゴが軍事クーデタを起こしたものの,83年再び軍内部のクーデタでT.サンカラが新政権を樹立し,84年国名をブルキナ・ファソと改めた。【川田 順造】 サンカラは,外貨節約,食糧の国内自給,産業の活性化を目的とした急進的改革を実行した。…

※「ウェドラオゴ,J.B.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む