ウェネティ(読み)うぇねてぃ

世界大百科事典(旧版)内のウェネティの言及

【ウェンド人】より

…西スラブ人の祖。ラテン語ではウェネティVeneti,ウェネディVenediと書かれる。ヨーロッパにはウェン,ウィンの語根を持つ地名が多く(ウィーンの古名ウィンドボナ,イタリアのウェネティアなど),この名を持つ民族が広く住んでいたと思われる。…

【ベネト[州]】より

…ベネトの歴史は複雑で,時代により領域の規模が極端に変わり,言語・文化史的観点から現在の州境界線は,ただ単に行政的に画された線,と解するのが妥当である。 先住民ウェネティVenetiがローマ人と初めて接したのは,前3世紀であった。ローマ帝国時代にはウェネティアVenetiaと呼ばれ,現在の州の区域とほぼ同じ地域を占めていた。…

※「ウェネティ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む