ウェンディゴ(読み)うぇんでぃご

世界大百科事典(旧版)内のウェンディゴの言及

【妖怪】より

…また動物の姿をとる妖怪の例も多く,通常はモデルにされた動物の性質や特徴がその妖怪にも反映される。たとえば,旅人を背に乗せ沼の深みにさそいこむスコットランドの馬の妖怪ケルピーKelpie,落雷をともなった嵐の夜に群れて空を飛ぶ狼の群〈ガブリエルの猟犬Gabriel Hounds〉,カナダの森林地帯を飛びまわる鳥の魔物ウェンディゴWendigoなど。これらは,墓をあばいたり人に危害を加える夜行性の生きものであり,したがってこれらを死者や死霊の仲間とする解釈も生まれてくる。…

※「ウェンディゴ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android