ウェーポイント(読み)うぇーぽいんと

世界大百科事典(旧版)内のウェーポイントの言及

【エリア航法】より

…RNAVと略称される。従来の航行援助無線施設間を結んで設定された航空路にこだわらず,地図上で,ウェーポイントと呼ばれる特定または任意の点を定め,原則としてウェーポイント間を結んだ経路を飛行する。ウェーポイントは緯度・経度座標またはVOR局からの角度と距離測定装置(DME)からの距離で定められ,機上のコンピューターがその情報に基づいて所定のウェーポイント間の飛行経路を算出するもので,慣性航法装置を用いる場合,ウェーポイント間の飛行経路のほか,これと平行な経路を設定する機能を付加することもできる。…

※「ウェーポイント」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む