ウォヨ族(読み)うぉよぞく

世界大百科事典(旧版)内のウォヨ族の言及

【ことわざ(諺)】より

… 他の形式をもっては伝達しにくい内容を,諺をもって間接的に,ないしは婉曲に伝える例は広くみられる。コンゴ民主共和国のウォヨ族の女たちは,結婚するとき,嫁入り道具として,夫の食器に用いる木製のふたを多数,母や祖母からもらう。これらのふたには諺を表す彫刻がほどこしてあり,妻は夫に対して不満があるとき,遠回しにその内容を伝えることのできるこのふたを用いる。…

※「ウォヨ族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む