ウキゴカイ(読み)うきごかい

世界大百科事典(旧版)内のウキゴカイの言及

【環形動物】より

…また,いぼ足の上に触糸,乳頭突起,背鱗,触毛などがあって,体節上に繊毛帯をもつものもある。終生浮遊生活するウキゴカイ科の個体では眼がよく発達していて,レンズや網膜も備えている。しかし,貧毛類ではこのように外部に分化した感覚器はいっさいもっておらず,表皮中に埋没している受光細胞によって明暗を感じとっているにすぎない。…

※「ウキゴカイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android