うきぶくろ気管(読み)うきぶくろきかん

世界大百科事典(旧版)内のうきぶくろ気管の言及

【気管】より

…その〈肺〉に出入する空気は咽頭から分岐した管で導かれ,その分岐部には喉頭のような特殊な開閉装置がある。この呼吸道の構造は四足動物のそれによく似ているが,この系には軟骨性の要素がないため空気を導くその管は,うきぶくろの場合と同じく〈気道〉(またはうきぶくろ気管)と見なすのが普通である。喉頭はもともと食物や水が呼吸道に入りこむのを防ぐ装置として現れたもので,そこにある特殊な軟骨性骨格は内臓弓(えらの骨格)に由来する。…

※「うきぶくろ気管」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android