世界大百科事典(旧版)内のウラジーミル・スーズダリ派の言及
【ウラジーミル大公国】より
…しかし,このような機能もモスクワ公国の台頭の中で意味をもたなくなってくる。なお12~13世紀,この国内にウラジーミル・スーズダリ派と呼ばれる芸術家の一団が形成され,イコン,建築などの面で中世ロシアの芸術に大きな足跡をのこした。ウラジーミル【細川 滋】。…
※「ウラジーミル・スーズダリ派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…しかし,このような機能もモスクワ公国の台頭の中で意味をもたなくなってくる。なお12~13世紀,この国内にウラジーミル・スーズダリ派と呼ばれる芸術家の一団が形成され,イコン,建築などの面で中世ロシアの芸術に大きな足跡をのこした。ウラジーミル【細川 滋】。…
※「ウラジーミル・スーズダリ派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...