ウーリー物語(読み)うーりーものがたり

世界大百科事典(旧版)内のウーリー物語の言及

【ゴットヘルフ】より

…ベルリンのシュプリンガー書店刊の彼の作品のドイツ語訳は北ドイツのプロテスタントに歓迎され,版を重ねて,G.ケラーを羨望させた。作品は邦訳のある《ウーリー物語Uri der Knecht》(1841),《黒い蜘蛛》(1842),《奇妙な下女エルジー》(1843)のほか,《農民の鏡》(1837),《小作人ウーリー》(1849)など多数。全40巻の全集がある。…

※「ウーリー物語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む