エビコオロギ(読み)えびこおろぎ

世界大百科事典(旧版)内のエビコオロギの言及

【カマドウマ(竈馬)】より

…とくに後脚は腿節(たいせつ),脛節(けいせつ)ともに長く,脛節の上面には細かいとげが並んでいる。体は全体が丸まった感じがあり,その色彩とともにエビを連想させ,コオロギと生活環境が似るところからエビコオロギの名もある。人家やその周辺の森や林中に見られ,また石灰洞にも多い。…

※「エビコオロギ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む