エリート教育(読み)えりーときょういく

世界大百科事典(旧版)内のエリート教育の言及

【英才教育】より

…しかし,英才教育は〈英才を見いだし,その児童に対して適切な教育をほどこす〉のか〈英才を育てる教育をほどこす〉のかによってその形態,方法は異なる。前者は,特定の児童が有している潜在的な素質や天賦の適性を早期に発見し,特別な教育をほどこす〈天才教育〉や〈エリート教育〉と同義のものとなり,後者は大多数の児童に潜在的な可能性があることを前提とし,早期からの科学的な訓練と指導により,その能力を最大限に発揮させる〈才能教育〉と同義のものとなる。しかし,狭義には,前者を〈英才教育〉と呼ぶ場合が多い。…

※「エリート教育」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む