エルショルチアケトン(読み)えるしょるちあけとん

世界大百科事典(旧版)内のエルショルチアケトンの言及

【ナギナタコウジュ】より

…花穂は扁円形の苞で覆われ,花は苞の間から出て,花冠は筒状で先端部に毛があり,4本のおしべが外につき出す。エルショルチアケトンelsholtziaketoneやナギナタケトンnaginataketoneという精油を含んでおり,葉や茎をもむと強い芳香がある。花期に全草を干したものを香薷(こうじゆ)といって,解熱,利尿剤など薬用にすることがある。…

※「エルショルチアケトン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android