エンジェーニョ(読み)えんじぇーにょ

世界大百科事典(旧版)内のエンジェーニョの言及

【家】より

…この形態ではおもに黒人奴隷や外国移民,クーリーなどが労働力として使用され,カリブ海やブラジルなどで支配的であった。ブラジルではこれをファゼンダとかエンジェーニョと呼び,家父長制的ファミリアと解されていた。農場の中央に大邸宅があり,農場主とその家族,家内奴隷や召使が住む。…

【モラドール】より

…ブラジルのファゼンダ,とくに北東部のサトウキビ大農場で農場内に居住する隷農を指す。歴史的には,17,18世紀,ブラジルの北東部の奴隷労働に基づく砂糖農園(エンジェーニョ)の成立,発展の過程で現れる。農場主を頂点とし,奴隷を底辺として構成される農場社会にあって,農業生産部門では,ラブラドールlavradorとモラドールは,主要な中間層を構成した。…

※「エンジェーニョ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む