世界大百科事典(旧版)内のエンチウの言及
【アイヌ】より
…先史時代の貝塚や骨塚も,このようなアイヌの観念にもとづいた,儀礼の場であったと考える有力な説が唱えられている。 アニミズムを体系のうちに含むシャマニズム(巫術)も知られており,とくにサハリン島のエンチウ(樺太アイヌ)にその色が濃く認められている。〈トゥスクルtusu‐kur=巫術・人〉と言われるシャーマンは男である場合も女である場合もあり,病気の治療を行ったり,精神的な苦痛を癒したり,吉凶を占ったりした。…
※「エンチウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」