エーレンブライトシュタイン城(読み)えーれんぶらいとしゅたいんじょう

世界大百科事典(旧版)内のエーレンブライトシュタイン城の言及

【コブレンツ】より

…1216年ドイツ騎士団が居館をかまえ,地形にちなんだ俗称〈ドイツ岬Deutsche Ecke〉が生まれた。歴代の選帝侯は,市内の城と対岸のエーレンブライトシュタイン城(後のプロイセン要塞)に好んで滞在し,15世紀後半には選帝侯の宮廷(離宮)がおかれ,1777‐86年古典主義様式の宮殿(現在の合同庁舎)が建てられた。三十年戦争,ファルツ継承戦争で都市は被害をうけ,フランス革命期には亡命貴族の反革命運動の拠点となり,ナポレオン軍に占領された。…

※「エーレンブライトシュタイン城」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む