世界大百科事典(旧版)内のオイラーの解法の言及
【解の公式】より
…この方程式に対して, T3-pT2-4rT+(4pr-q2)=0 ……(2) の一つの根tをとれば,(1)の根は,次の二つの二次方程式の根として得られる(フェラリの解法)。また,の3根をu2,v2,w2とすると,(1)の根は, u+v+w,u-v-w, -u+v-w,-u-v-wである(オイラーの解法)。(e)五次以上については(b)(d)のような公式はない。…
※「オイラーの解法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」