おうし座HL-76(読み)おうしざえっちえるななじゅうろく

世界大百科事典(旧版)内のおうし座HL-76の言及

【変光星】より

…一般に光度曲線は複雑で,多重周期のものが多い。図3は,このグループでいちばん変光範囲の大きいおうし座HL‐76という星の光度曲線である。くじら座ZZ型は,DA型といって水素の吸収線のみが強く出ている白色矮星のスペクトルをもち,色指数から求めた星の表面温度が1万Kから1万3000Kと,狭い範囲に限られているのが特徴である。…

※「おうし座HL-76」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む