オオタカネバラ(読み)おおたかねばら

世界大百科事典(旧版)内のオオタカネバラの言及

【ノイバラ】より

…そのほか,低地に生えて花の大きいものにヤマイバラR.sambucina Koidz.があり,本州中部地方南部から九州まで分布するが,多くない。以上は,花の白い野生バラであるが,紅色の花が咲くもののなかには,高山に生えるオオタカネバラR.acicularis Lindl.と,その変種のタカネバラvar.nipponensis Koehneがあり,前者は北海道と本州中北部に,後者は本州中部と四国の山地に分布する。サンショウバラR.hirtula Nakaiは,名のごとく葉がサンショウに似ており,やはり淡紅色の花を開き,野生のバラとしては分布範囲が狭く,神奈川,山梨および静岡県に生じ,箱根のあたりではよく目につく。…

※「オオタカネバラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android