オストワルド成長(読み)おすとわるどせいちょう

世界大百科事典(旧版)内のオストワルド成長の言及

【析出硬化】より

…時効の後期では微細な析出相を消滅させることにより,より大きな析出相が成長するという過程をとることが多い。これはオストワルド成長と呼ばれ,この反応の駆動力は界面エネルギーの減少にあるとされる。
[焼入過剰空孔]
 合金を焼き入れると,溶質原子だけでなく空格子点(空孔ともいい,高温になるほど濃度は大きくなる)も過飽和となる。…

※「オストワルド成長」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む