世界大百科事典(旧版)内のおたいこ柄の言及
【名古屋帯】より
…流行は関西方面から始まり,全国に広がったというが,東京では花柳界の普段帯から流行したという。【北村 哲郎】
[種類]
布の経済性と締めやすさから女帯の代表とされ,全通(ぜんつう),六通,おたいこ柄がある。一重だいこ用の帯で,結んだとき前と後ろに柄のでるおたいこ柄は,名古屋帯特有の柄づけである。…
※「おたいこ柄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...