オットー朝ルネサンス(読み)おっとーちょうるねさんす

世界大百科事典(旧版)内のオットー朝ルネサンスの言及

【オットー[1世]】より

…その後ベレンガーリオ2世の南下に脅かされた教皇ヨハネス12世の要請をうけて961年再度イタリアに遠征,ベレンガーリオを破って北イタリアを支配下に置き,さらにローマに進んで教皇より神聖ローマ皇帝の帝冠を受けた(962,神聖ローマ帝国の成立)。972年ビザンティン王女テオファノと息子オットー2世との結婚を実現して,皇帝権をビザンティン帝国にも認めさせ,文芸の振興にも意を用い,オットー朝ルネサンスを招来した。後世から大帝と称されるゆえんである。…

【ザクセン朝】より

… ザクセン朝の時代は,ドイツ文化の発展の上でも画期的意義をもつ。経済的先進地域であるイタリアとの交流は,ドイツ国内の商工業に刺激的影響を与え,イタリアに残る古典文化の伝統との接触により,オットー朝ルネサンスとよばれる現象を生んだからである。イタリア政策オットー美術【平城 照介】。…

※「オットー朝ルネサンス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android