オドシガエル(読み)おどしがえる

世界大百科事典(旧版)内のオドシガエルの言及

【行動】より

…スズメガやヤガの幼虫の胸部背面にある目玉模様も同じ効果をもつ。オドシガエルは,しりの左右に目のような斑紋をもち,危険な相手が近づくと,しりを上げ振るようにして威嚇し逃走する。熱帯のチョウチョウウオの中には尾部に目玉模様紋をもち,こちらが頭のように見せ,相手がここを襲うと反対方向に逃走する〈はぐらかし〉の効果をもつものもある。…

※「オドシガエル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む