世界大百科事典(旧版)内のおまわりの言及
【日本料理】より
…室町時代までの貴族や武士たちは,高盛飯を高杯の中央に据え,周りに小さな土器(かわらけ)などをいくつもならべ,それにおかずを入れて食事をした。〈おかず〉とは,副食物が数々とり合わされたための称であり,〈おめぐり〉〈おまわり〉と呼ぶところがあるのは,周囲に並べたことのなごりである。そのおかずは魚貝類の干物,塩蔵品,塩辛といったものがほとんどで,真ん中の高盛飯を酒に置き換えると,そのまま酒のさかなになるものだった。…
※「おまわり」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」