オラン・バタウィ(読み)おらんばたうぃ

世界大百科事典(旧版)内のオラン・バタウィの言及

【ジャカルタ】より

… オランダ植民地時代に統治の中心,また海港として発達したため,住民の大部分は外来の居住者により構成され,他のジャワ都市のそれと異なる。ジャカルタ首都圏での出生者は全住民の半ばにすぎず,他はジャワ各地や各島嶼の出身者で占められ,また外国人系居住者も多く,住民全体がオラン・バタウィ(バタビア人)とよばれている。この外部からの人口の流入は今日も変わっていない。…

※「オラン・バタウィ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む