オリシポ(読み)おりしぽ

世界大百科事典(旧版)内のオリシポの言及

【リスボン】より


[歴史]
 リスボンはギリシア人あるいはフェニキア人の植民市を起源とするともいわれるが,定かではない。前3世紀末,ローマ帝国の版図に編入された頃,当時の呼称オリシポOlissipoあるいはウリュシポUlysippoに代わり,フェリキタス・ユリアFelicitas Juliaと名づけられた。今日の市名リズボアを生んだオリシポの起源については,同市の建設者をウリセスUlisses(オデュッセウスのポルトガル語形)とする伝説が好んで引用されるが,その他の諸説と同様に確証はない。…

※「オリシポ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む