オルガノス(読み)おるがのす

世界大百科事典(旧版)内のオルガノスの言及

【碁】より

…碁石と碁盤を使う室内遊戯。古くは乱碁,弾碁,格碁などを含めたさまざまな遊戯の総称だったが,格碁が連珠に発展した以外はほとんど消滅したので,現在では囲碁と同義である。
【歴史】
 起源については諸説があり,易(えき)より発したとするもの,天文暦法をかたどったとするもの,計算具の変形とするものなどがあるが,いずれも想像の域を出ない。しかし中国の歴史時代以前からすでに行われていたらしく,伝説に尭の創始とするものがある。…

※「オルガノス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む