オルレアン議院内閣制(読み)おるれあんぎいんないかくせい

世界大百科事典(旧版)内のオルレアン議院内閣制の言及

【議院内閣制】より

…イギリスの場合,いわゆる二大政党制が一元主義型議院内閣制の枠組みとむすびつくことによって,選挙民の意思→議会選挙→行政権(内閣)という回路が効果的に機能する一方,堅固な議会多数派に支えられた内閣はリーダーシップと安定性を維持することが可能であった。
[フランスおよびドイツ]
 フランスでは,イギリスでまず成立した二元主義型議院内閣制が,1830年ルイ・フィリップの七月王政時代に,導入された(オルレアン議院内閣制という)。のちに,1875年憲法のもとで,大統領が実質権能を行使しない名目的元首となり,行政権の実質上の担い手である内閣が議会のみの信任に依存する,一元主義型の議院内閣制が確立する。…

※「オルレアン議院内閣制」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む