オンキラ(読み)おんきら

世界大百科事典(旧版)内のオンキラの言及

【オセロット】より

…木登りがとくに巧みで森林の樹上で生活,鳥を主食とする。コスタリカからアルゼンチン北部までの森林にすむ,よく似たオンキラ(ジャガーネコ,チグリナ)F. tigrinus(英名oncilla,tiger cat)は首筋の毛が後ろに向かい,尾に10~13本の黒色の輪状斑がある。体長50~55cm,尾長24~42cm,体重1.5~2.8kg。…

※「オンキラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む