世界大百科事典(旧版)内のオンタリオ農科大学の言及
【グエルフ】より
…1827年,スコットランド人によって集落が建設され,以後農産物の集散地として発展,79年に市制が施行された。1874年にはオンタリオ農科大学(1964年にグエルフ大学となる)が設立され,科学的農法の研究がすすんだ。金属加工,楽器,繊維などの工業が盛んである。…
※「オンタリオ農科大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...