オーニソガラム・ナルボネンセ(読み)おーにそがらむなるぼねんせ

世界大百科事典(旧版)内のオーニソガラム・ナルボネンセの言及

【オーニソガラム】より

…花は白色が多く,花弁が厚く花もちが良い。おもな種としては,オーニソガラム・アラビクムO.arabicum L.(小アジア原産,花茎約50cm,5月に咲く花は乳白色で中心の子房は黒色,切花向き大球性),オオアマナO.umbellatum L.(英名star‐of‐Bethlehem,東部地中海沿岸地方原産,矮性で4~5月に咲く花は白色),オーニソガラム・ナルボネンセO.narbonense L.(東部地中海沿岸原産,草丈約40cm,切花向き,5月に咲く花は白色),オーニソガラム・シルソイデスO.thyrsoides Jacq.(南アフリカ原産,草丈約60cm,半耐寒性,切花向き,5月に咲く花は白色),オーニソガラム・カウダツムO.caudatum Art.(南アフリカ原産,緑白色花,耐寒力弱い),オーニソガラム・デュビウムO.dubium(南アフリカ原産,春植えで花は橙~黄色),オーニソガラム・サンデルシアエO.sandersiae Baker(高性,花は乳白色で子房は黒色)などがある。 栽培は鉢に浅植えし,観葉植物と同じ扱いをする。…

※「オーニソガラム・ナルボネンセ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android