カアラミイヒカリ(読み)かあらみいひかり

世界大百科事典(旧版)内のカアラミイヒカリの言及

【ユゴイ(湯鯉)】より

…静岡県伊東の浄の池は有名な生息地であったが,近年その生息が確認されていない。地方名には沖縄のミキュー,種子島のミコ,与那国島のメサダ,石垣島のカアラミイヒカリなどがある。小型で全長約20cm。…

※「カアラミイヒカリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む