カエルッパ(読み)かえるっぱ

世界大百科事典(旧版)内のカエルッパの言及

【オオバコ】より

…【荒俣 宏】 日本でもオオバコは干して煎じたものは咳止め,解熱,貧血などの民間薬として使われる。またオオバコはカエルッパとかビッキグサなどと呼ばれ,半死または死んだカエルの上にこの葉をのせると,カエルが生き返るといわれている。オオバコの茎を交差させて相撲取り草にして子どもが遊んだり,オオバコをひきぬいてみて根から抜けると雨の前兆とされ,茎から切れると天気がよいという。…

※「カエルッパ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む