世界大百科事典(旧版)内のカジンガ水路の言及
【エドワード[湖]】より
…北岸からセムリキ川が流出して北北東のアルバート湖へ注ぎ,さらに白ナイル川となる。北東のジョージ湖とはカジンガ水路で結ばれる。水質は強アルカリ性であり(カワスズメの仲間のテラピア類などが豊富),付近はツェツェバエやハマダラカが密に分布するため,生活には不向きである。…
※「カジンガ水路」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...