カタストロフィー機械(読み)かたすとろふぃーきかい

世界大百科事典(旧版)内のカタストロフィー機械の言及

【カタストロフィー】より

…70年代よりイギリスのジーマンE.C.Zeemanは,トムのアイデアをいろいろな現象に応用し,トムと並びカタストロフィー理論の開拓者となっている。 カタストロフィー現象は,次のジーマンのカタストロフィー機械と呼ばれるシステムによって実験することができる。ゴムバンドを2個とり,これを伸ばさずに線分状にたたんだときの長さを1として,図1のように半径1の円板(ボール紙で作る)を点Aを中心として自由に回転できるように平面に固定し,この円周上に小穴をあけて二つのゴムバンドのそれぞれの一端を固定し,その一つのゴムバンドの他端を図の点Bに固定した画鋲にかけ,他のゴムバンドの他端Pを手でもって平面上を自由に動かす。…

※「カタストロフィー機械」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む